夏の終わりに
2013年08月31日
![]()  | 
 
 お客様から根を分けて頂き、4月から育ててきた蓮。  | 
![]()  | 
 
 5月、幼い芽が出て  | 
![]()  | 
 
 
 すくすく育ち  | 
![]()  | 
 
 6月、 大きく葉が開きました。  | 
![]()  | 
 
 大きな葉っぱの裏側を探索したり  | 
![]()  | 
 
 雨上がりの雫が妙に可愛いらしかったり  | 
![]()  | 
 
 時にはサイズを測ったり、目に見えて成長する姿は、入居者様との朝の会話に事欠けない日々でした。  | 
![]()  | 
 
 7月、 「蓮の花は明け方5時ごろから咲き始めてポンという音が鳴るのよ。明るくなるとまた花は閉じ始めてしまうけどね。」と、ご自宅のお庭で蓮を育てていたという入居者様より教えて頂きました。 花の芽が、いつ・どこから顔を出してくれるのか、毎日、毎日が楽しみで仕方ありませんでした。  | 
![]()  | 
 
 そして8月。 葉はどんどん生い茂り、元気良く成長してくれてはいても、肝心の花の芽の出る気配は全くなく・・ ・・・結果、 残念な事に今回開花する事はありませんでした(>_<) 初めての蓮育て。 簡単に花が咲くものとばかり思っていました。 蓮さん、ごめんなさい。  | 
 ![]()  | 
 
 
 今年足らなかったものは何だろう・・・ 朝晩めっきり涼しくなったこの頃、 東の空にポッカリ浮かぶ大きな雲を眺めながら、 来年は“この経験を生かして再度チャレンジしてみよう!”と、思いが浮かんだ夏の終わりでした。  | 
カテゴリ: その他 投稿者: グランドビュー甲南
夏まつり
2013年08月23日
![]()  | 
 
 今年も開催! 『高齢者ケアセンター 恒例夏祭り』  | 
![]()  | 
 
 敷地内にある「高齢者ケアセンター甲南」「ケアハウスこうべ甲南」「グランドビュー甲南」3棟合同で催されます。  | 
![]()  | 
 
 ご家族様や近隣のお子さん達も多数ご参加下さり、賑やかな一日となりました。  | 
![]()  | 
 
 入居者様が景品用に準備していた手作り作品はあっと言う間に完売し  | 
![]()  | 
 
 手作り的当てゲームに  | 
![]()  | 
 
 ヨーヨーすくい、  | 
![]()  | 
 
 球運びゲームも大盛況でした。  | 
![]()  | 
 
 お祭りにはかかせない綿菓子は子供たちにも大人気。  | 
![]()  | 
 
 たこ焼きに  | 
![]()  | 
 
 焼きそば。 今回は富士宮焼きそばでも使用されている「阪神ソース」さんとご縁が生まれ、オリジナルソースをご提供頂きました。 美味、完売でした!! ありがとうございました(^O^)  | 
![]()  | 
 
 そして、恒例の盆踊り。 “月が出た出た〜” 「炭坑節」や「ドンパン節」は、いくつになっても、何度聞いても昔懐かしく自然に手足が動いてしまいます。  | 
![]()  | 
 
 ←男性の入居者様も、とっても楽しそうに踊っておられました♪♪  | 
![]()  | 
 
 フィナーレは花火♪  | 
![]()  | 
 
 雨がパラパラし始めたので、大急ぎで着火。 大雨の前に夏祭りは終了しましたが、ご来場下さいました皆様は無事ご帰宅されましたでしょうか? 体調管理に気をつけて、あと少し暑い夏を乗り切りましょう!(^^)! 「夏祭り」 来年もまた開催させていただきますので、皆様の“子供の頃を思い出す笑顔”に会えます日を、職員一同楽しみにしています。  | 
カテゴリ: その他 投稿者: グランドビュー甲南
夏のお菓子作り
2013年08月17日
![]()  | 
 
 今回のお菓子作りは暑い夏にピッタリ!  | 
 ![]()  | 
 
 『桃のコンポートゼリー』です。  | 
 ![]()  | 
 
 素早く固まるレシピでチャレンジ。 それでは、調理スタート!  | 
 ![]()  | 
 
 材料を鍋に入れ、土台となるゼリーを作ります。  | 
 ![]()  | 
 
 荒熱がとれたらカップに流し込み、冷蔵庫で冷やします。  | 
 ![]()  | 
 
 コンポート用の白桃をスライス。  | 
 ![]()  | 
 
 お鍋に桃・水・レモン汁・砂糖・赤ワインを入れ、火にかけグツグツ煮ます。  | 
![]()  | 
 
 煮立ったシロップはジュレ用に取り分けて・・ 先ほどのコンポートと共に氷水で熱をとり、冷やしておいたゼリーの上に桃のコンポートをのせ、ジュレをかけます。  | 
 ![]()  | 
 
 そして、上の作業をしている間にもう一品♪ ミニミニホットケーキ! いい匂い〜(^・^)  | 
 ![]()  | 
 
 はい。出来ましたよ〜。 先ほどのミニミニホットケーキは間にブルーベリージャムを挟み、サンドイッチパンケーキに変身。 桃のコンポートゼリーと一緒に頂きま〜す。  | 
 ![]()  | 
 
 あれっ、いつの間に?? 施設長、皆の視線を一斉に浴びながら・・黙々と食べていますっ!!  | 
![]()  | 
 
 「いや、これも皆様との交流の一環に、と・・・」  | 
![]()  | 
 
 「ね!皆さん」 「オホホホ・・・」 なんて会話が聞こえてきそうですが、しっかり交流と完食(笑)をし、和やかな雰囲気で喫茶タイムも終了いたしました。  | 
![]()  | 
 
 そして、最後は皆でお見送り。 本日もありがとうございました。 また来月もご参加下さいね。 ・・・施設長もぜひ(笑)  | 
カテゴリ: その他 投稿者: グランドビュー甲南
お盆には
2013年08月15日
 ![]()  | 
 
 お盆期間は、遠方より帰省されるご家族の方の来訪もあり、館内は穏やかながら賑やかしくもあります。  | 
![]()  | 
 
 この期間食堂では、今は亡きご親族様のご供養に御仏前料理をご提供いたしております。 事前にご希望を承り、お好みの器に御料理を添え、お部屋に持ち帰られています。  | 
![]()  | 
 
 今日があるのも、皆それぞれご祖先がいらっしゃるからこそ。  | 
![]()  | 
 
 
 いつの時代も忘れることなく大切に、感謝と平和を次の世代につないでいきたいですね。 ありがとうございます。  | 
カテゴリ: その他 投稿者: グランドビュー甲南
リラックスタイム
2013年08月12日
 ![]()  | 
 
 館内の一角に設置されているマッサージチェア。 日常の疲れや凝りをほぐすのに大活躍! 足が浮腫んだ時、肩が凝った時、毎日の日課に・・・と、皆様ご自身のペースで利用しておられます。  | 
 ![]()  | 
 
 チェア手前の書棚には  | 
![]()  | 
 
 職員手作りの「おでかけしませんか♪」マップを設置。 おしゃれなカフェや、ちょっと行ってみたくなる岡本近隣のお店などをご紹介しています。 昭和7年創業以来、レンガ窯で焼き上げるパン屋の「フロイン堂」さんなど、新旧入れ替わりがある中、岡本には昔ながらのお店も健在です。 またご紹介させて頂きますね。  | 
 ![]()  | 
 
 そして先日、チェアの横にランプ付テーブルを設置してみました。 なんだか良い感じになりました♪  | 
![]()  | 
 
 ・・・と、どこからか良い香りが・・ “アロマトリートメント”の日でしたね。 この香りは、ラベンダーだそうです。 自律神経を整え痛みを和らげるリラックス作用の他に、殺菌力もあり切り傷や火傷に塗布しても効果があるそうです。  | 
 ![]()  | 
 
 そうそう。毎週行っているリズミック体操♪ こちらも身体をほぐし、リラックス効果抜群ですよ! 今回は施設長が初参加!!(手前右) 皆様とご一緒させていただき、汗を流しておりました。  | 
![]()  | 
 
 穏やかな日々。 本日も一日、ありがとうございます(^_-)-☆  | 
カテゴリ: その他 投稿者: グランドビュー甲南
お食事の前に
2013年08月03日
![]()  | 
 
 ある夕方  | 
![]()  | 
 
 「夕食前にいつも敷地内をひと回りするんだけど、外は暑いかな〜?今日はテラスを散歩しようかなぁ」  | 
![]()  | 
 
 と、ご夫妻でテラスを数周歩き適度な運動をした後、食堂へ向かわれました。 日陰は少し涼しかったですね。  | 
![]()  | 
 
 レストラン入り口には、恒例テラス菜園の夏野菜メニューが♪  | 
![]()  | 
 
 今回はナス、ピーマン、ミニトマト、三度豆、オクラ、枝豆を使った『彩り野菜のトマトスープ煮』をご提供。 ギリシアの古いことわざでは「トマトが実れば医者が青くなる」と云われているそうです。旬のものをその時期に食する事で、旬の野菜がその時身体に必要な栄養素を教えてくれると言うことですね。 他にも夏野菜には、水分やカリウムを豊富に含んでいるものが多いので、身体にこもった熱を体の内側からクールダウンしてくれる効果もあるそうです。  | 
![]()  | 
 
 カラフルなビタミンカラーの夏野菜、前菜にいかがでしょうか。  | 
![]()  | 
 
 「さっぱりしていて、暑い夏には丁度良いわね」 不足しがちなカリウムやビタミン類をしっかり摂って、夏バテや熱中症を予防しましょう!  | 
![]()  | 
 
 本日も「グランドビュー甲南、(スカイ)レストラン」は盛況でありました。  | 
カテゴリ: その他 投稿者: グランドビュー甲南






































































