高齢者ケアセンター甲南「夏祭り」
2019年08月21日
![]()  | 
 
 
 8月20日(火) 今年も夏祭りを開催いたしました。 射的に輪投げ、ボーリング、ヨーヨー釣り。 屋台では焼きそば、たこ焼き、かき氷、綿菓子、ジュースなどをご提供。 景品も用意して、地域の皆様にもご参加いただきました。 最後は花火で終了。 にぎやかな一日となりました。  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
カテゴリ: その他 投稿者: グランドビュー甲南
定期巡回バスの運行につきまして
2019年08月16日
台風10号による強風、大雨の影響を考慮し、昨日の午後より運行を休止いたしておりましたが、
本日は通常通り運行をいたしております。
ご利用の程、よろしくお願い申し上げます。
カテゴリ: その他 投稿者: 神戸福生会
本日の定期巡回バスの運行につきまして
2019年08月15日
台風10号による強風、大雨の影響を考慮し、本日の定期巡回バスの運行は14時5分施設発をもって休止とさせていただきます。
ご迷惑おかけしますが宜しくお願いいたします。
その他、ご不明な点は高齢者ケアセンター甲南(078−436−0567)までお問合せくださいますようお願い申し上げます。
カテゴリ: その他 投稿者: 神戸福生会
行事食〜山の日〜
2019年08月15日
![]()  | 
 皆様、こんにちは。 本日は山の日という事で、高齢者ケアセンター甲南は 山に見立てた稲荷寿司を昼食に提供しました。 
 稲荷寿司は去年と少し変更して、中にひじきを混ぜ込んだものにしてみました。 甘さも酸味も丁度良い感じの酢飯に具材が混ざりこんで美味しい稲荷寿司でしたよ! 
 汁物は花麩と三つ葉の清まし汁にして、 左上に見える里芋のずんだあんのせとあっさりとした後味にしました。 緑があると彩り良いですね。 
 右上は山菜と薩摩揚げの煮物になります。 山の日なので山で採れるものも食材に取り入れました。 食べる時も、山の恵みに感謝しながら頂きたいものですね。 
  | 
![]()  | 
 ご飯が食べにくい方は稲荷寿司を五目粥に変えて提供いたしました。 
 里芋の小鉢と山菜の煮物、汁物は同様ですが、 稲荷寿司が無い分を補うものとしてハンバーグも入れております。 左の写真は飲み込みの苦手な人でも食べやすいように加工したものですが、少しでも食べやすく、美味しく感じて頂ければ幸いです。 
 山の日も2016年に制定されてからはや3年となります。 祝日の関係で日程が動いたりなど色々あるようですが 山や自然の恩恵に感謝する日と言う趣旨を忘れずにいたいものですね。 
 それでは皆様、また次回の行事食をお楽しみに!  | 
カテゴリ: その他 投稿者: 神戸福生会
イベント食〜下呂温泉〜
2019年08月15日
![]()  | 
 皆様こんにちは。 本日、高齢者ケアセンター甲南の昼食は 温泉地の郷土料理をテーマにしたイベント食を提供しました! 
 献立はしょうけ飯(山菜炊き込み御飯)、 けいちゃん(鶏の味噌焼き)、ほうれん草としめじの胡麻和え、 焼き豆腐の田楽、冬瓜汁でした。 
 しょうけ飯はしっかり味が付いていましたが、 山菜の風味も感じることが出来ました。 味付けご飯は皆様 喜ばれるので 美味しく食べて頂けたのではないかと思います。 
 けいちゃんは「鶏ちゃん」とも書かれる料理で、 先にも載せましたが鶏の味噌焼きです。 玉ねぎとキャベツの甘みと味噌で 味のバランスを整えた一品となりました。 
 焼き豆腐の田楽はけいちゃんに続き味噌の味となるので 一工夫して木の芽味噌を使い いつもの濃厚な八丁味噌の味ではなく、 爽やかな味わいの田楽となりました。 
 夏の暑い時期となりましたので、塩分をしっかり取れるような 献立を意識しました。  | 
![]()  | 
 
 法蓮草としめじの胡麻和えは他の甘さと被らないように あっさりした冷小鉢でした。 緑黄色野菜の法蓮草には栄養素が豊富に含まれており、 皆様の体の調子を整えてくれると思います。 
 冬瓜汁は岐阜の郷土料理です。 冬瓜は夏が旬の野菜で、柔らかい果肉が食べやすい野菜です。 あまり家庭では食べた事なかったのですが、 日本に古くからある物だそうです。意外ですね! 
 
  | 
![]()  | 
 真ん中の写真は飲み込みが苦手な方が 食べやすいように加工した形態になります。 ミキサーにかけた後にとろみを付け、 飲み込んだ時に急に喉の奥にいかない様にしています。 
 左のお品書きは見本に頂いたものなのですが、 皆様に配布するはずだった時間に届かず 今回は提供できませんでした…。 
 次回のイベント食の時は確かに届けて 温泉地の気分を味わって頂きたいと思います。 
 それでは、また次回を楽しみにお待ち下さい! 
  | 
カテゴリ: その他 投稿者: 神戸福生会






























