過去の投稿

July 2019 の投稿一覧です。

行事食 〜土用の丑の日〜

2019年07月29日

皆様、こんにちは。

天気は台風接近に伴ってイマイチですが、本日7/27日は土用の丑の日。

高齢者ケアセンター甲南では鰻を食べて精を付けてもらうべく

行事食として「うな玉丼」を提供しました!

 

左の写真がそのままのもの、

下の写真が飲み込むのが苦手な方向けに加工た形態の物になります。

 

献立はメインにうな玉丼、

おかずに胡瓜とミョウガの酢の物、花麩と三つ葉の清まし汁、

デザートに西瓜という構成になっています。

 

うな玉丼は鰻がふっくらしていて柔らかで噛む力が衰えた方でも

皮を外せば美味しく味わえそうでした!

甘めのタレもしっかり絡まっていて満足感がありました。

 

胡瓜とミョウガの酢の物はメインが濃厚な味付けの分、

すっきりした酸味と甘みのバランスだったと思います。

高齢者ケアセンター甲南は胡瓜にも火を通して食中毒予防をしているのですが、

パリッとした胡瓜の食感が残っていて良かったと思います。

 また、花麩と三つ葉の清まし汁は三つ葉の良い香りが感じられました。

写真では中の具が見やすいように汁を少なめに入れておりますが出汁の味もしっかり利いてほっとする味わいでしたよ。

残る西瓜は甘みが強くてとてもジューシーでした。

因みに写真は職員用のものですので種も残っているのですが

入居者様、利用者様に提供するスイカは外から見える種を除いて提供しております。

 

所で皆様、夏は「う」のつく食べ物を食べると元気になるという話をご存知でしょうか?

鰻、うどん、瓜、牛(肉)、梅などが当てはまるそうなのですが

今回の献立には鰻と瓜が2種類入っておりますので

当施設でお食事を召し上がる皆様にはこれらをしっかり食べて頂いて、夏を乗り切って頂ければと思います。

 

それでは、また次回の行事食も楽しみにお待ち下さいね。

カテゴリ: その他 投稿者: 神戸福生会

行事食 〜海の日〜

2019年07月29日

皆様、こんにちは。

本日は海の日に高齢者ケアセンター甲南で実施した行事食を

ご紹介します。

 

海の日にちなんで海の恵みを食べて頂こうと思い、

海鮮風・散らし寿司をメインにしました。

副食は焼き茄子とピーマンの冷やし鉢、茶碗蒸しと続いて

清まし汁となります。

 

散らし寿司は今回、椎茸や高野豆腐を入れなかったので

白い酢飯となっております。寿司エビやカニカマ、サーモンドロップス、

生姜、卵の色が映えますね。

真ん中にはシソを刻んで盛り付け増した。サッパリと頂けるメインです。

 

焼き茄子の冷やし鉢は茄子の緑、ピーマンの赤と黄色が鮮やかですね。

お好みで生姜醤油の量を調節して召し上がって頂きました。

茶碗蒸しは少し味を控えて散らし寿司が立つ

自然な味付けにしていました。

中に鶏としめじを入れて、花麩を乗せて蒸し上げています。

 

清ましの具はオクラとミョウガです。

夏の野菜をたっぷり使った海の日の行事食でした。

加工が必要な方は真ん中の写真のようにして提供をし、

この記事の左の写真のように付箋を貼って具が何か分かるようにしました。

写真にすると光で文字は飛んでいますが、

見やすく印刷した物をユニットにも配布してどれが何の味か分かるようにしました。

海の日の行事食は如何だったでしょうか?

 

次回は7/27、土用の丑の日の行事食になります。

皆様 お楽しみに!

カテゴリ: その他 投稿者: 神戸福生会

7月7日 七夕

2019年07月08日

皆様、こんにちは。

2019年7月7日の七夕はどうやらいいお天気のようですね。

 

高齢者ケアセンター甲南では行事食として

彩り豊かな七夕そうめんを提供致しました!

その他、献立はゴーヤのかき揚げ、南瓜の含め煮、すいかとなっております。

 

左手前の大鉢は、見やすいようにまだお汁を入れていない状態で取りました。

中心の星形人参やオクラが天の川のように見えたらいいな…

と思いながら献立に入れましたが、厚焼き玉子と隣り合う事で綺麗に映えておりますね!

願い事をしながら食べるともしかしたら叶うかも知れません。

 

中心の黄色い鉢はかき揚げですね。

一緒に上げた玉ねぎやコーンがゴーヤの苦みを緩和する甘みの役割になっていて、海老が旨味や食感を残します。

ゴーヤもそんなに苦くなかったので夏を感じながら食べやすい1品になったのでないでしょうか?

また、南瓜の含め煮は枝豆と一緒に炊いており、

これもオレンジの中に緑があって目に留まりやすいですね。

 

最後、デザートのスイカはお皿からはみ出すくらい大ぶりの物になりました。

でも、とても甘くてジューシーなスイカで凄く美味しかったです。

入居者の皆様に提供するスイカは外から見える種は取り除いていますが、

あまり種自体が無かったので食べやすくもあり、

満足して召し上がって頂けたかと思います。

 

令和最初の七夕、皆様が短冊を書いて飾っておられたのを

叶えば良いなと見ながら廊下を歩いております。

 

叶うまで元気でいる為にも、本日だけでなく日々の食事も美味しいものを提供して

しっかり食べて頂けるよう、厨房一同努力して参ります。

 

それでは、また次回の行事食をお楽しみに!

カテゴリ: その他 投稿者: 神戸福生会

イベント食 〜福井県・あわら温泉-~

2019年07月02日

皆様、こんにちは。

6月のイベント食は福井県・あわら温泉がテーマです。

 

献立は

大根まま、鶏の治部煮、温奴、めった汁、林檎

となっておりました。

 

あまり馴染みのない献立名も見受けられますね。

 

まず、大根ままと言うのは大根ごはんの事です。

塩茹でした大根の葉をきざみ、ごはんに混ぜ込むものです。

白米が貴重な時代につくられたので

シンプルな味わいの物が郷土料理として定着したのでしょうか?

興味深いですね!

 

次はメインですが、治部煮はメジャーな献立かと思います。

『じぶじぶと煮立てて作る』事から治部煮、と命名されたようです。

片栗粉でとろみを付けているので冷め難く、

レンジの無い時代は画期的な献立だったのかな…

なんて思ってしまいますね。

写真を見ると分かりますが鶏の他にも

さつま芋、花麩、法蓮草、人参、筍…と、色んな具を取り入れて

色取りよくなるよう工夫しています。

 

北陸に位置する福井では大豆の生産が盛んという事で

豆腐も献立に入れてみました。

畑の肉と言われる大豆で出来た豆腐で、しっかりと栄養補給していきたいですね。

めった汁は豚汁の事を指します。

『めった』に食べられない豚の入った汁物、

やたら『めった』ら具を入れる汁物…と由来は諸説あります。

豚の甘みが汁に溶けた美味しい一杯となりました。

 

フルーツはあっさりしていて今の時期に出回っているもの

という事で林檎にさせて頂きました。

汁にとろみがついていたり、塩味や旨みを利かせた献立となっていたので

果物の甘みでお口直しが出来たのではないかと思います。

 

 

左の写真は飲み込むのが苦手な方に向けて加工したものになります。

汁椀は見えやすいようにまだ汁を入れていませんが、

鍋をユニットに配り、温め直してから提供をさせて頂いています。

 

1番下の写真は今回のイベント食のPOPです。

このブログで紹介した事が載っていたり、

その地域の位置取り・特徴が書かれています。

 

 

これを見ながら昼食を楽しんで、

福井県の豆知識が増えたのではないでしょうか?

 

目を見張るような献立はなかったですが、

時代や地域の特性を受け継いできた事を感じられ多様に思います。

それでは、次回のイベント食も楽しみにお待ち下さいね!

カテゴリ: その他 投稿者: 神戸福生会