
ケアハウスこうべは、自宅での生活が困難な高齢者の方々の生活を支えていく入居施設です。個々のプライバシーに配慮した居住空間で、在宅のような感覚でサービスを受けていただくことが出来ます。また、「特定施設入居者生活介護」という介護保険サービスを提供する施設で、24時間介護サービスを受けることが出来るのも特徴です。一人ひとりの生活に目を向け、入居前の生活も知った上で、その方らしい生活を続けていけるよう、お手伝いをしています。 施設の見学だけでなく、夏祭り、敬老祝賀会といった行事にも足を運んでみてください。
事業内容
施設長からのメッセージ

ケアハウスこうべ
施設長 渡辺 健
ケアハウスこうべは、神戸の街中から車で20分程度の丘陵地にあって、東に菊水山、西に高取山、南には神戸のみなとを望み、四季折々に自然の移ろいを感じることのできる環境です。
施設は敷地も広く散策を楽しむ入居者の方もいらっしゃいます。また、居室や共用スペースはゆとりのある設計になっており、そこには入居者の方々の「生活の質」を保障したいという思いが込められています。
入居者の方々の生活を支えるために私たち職員が大切にしていること。それは、専門職業人として人権感覚を研ぎ澄まし、専門的知識と技術で、お一人ひとりの心豊かな生活を支えていくことです。
施設紹介

フロア案内
お食事
市場直送の新鮮な食材を使用し、利用者一人ひとりの体調や好みに柔軟に対応したお食事を提供しています。季節ごとに行事食を取り入れ、利用者の目の前で握り寿司や鉄板焼きなどを調理したり、利用者が自分で食事内容を決めることの出来る、選択メニューも実施しています。選択食では、数種類の食事の中から事前にアンケートを取り、個人の好みの物を選んでもらい提供しています。


行事食の一例
地域紹介
かつて源平の合戦場となった歴史ある土地に立ち、神戸電鉄鵯越駅から徒歩5分、神戸市民が余暇を過ごす「しあわせの村」までは市営バスにて10分の場所にあります。旧西神戸有料道路沿いののどかな場所で、ご近所には商店もあるため日用品や食品を購入することも出来ます。また、地域との交流も盛んで、夏祭りや敬老祝賀会などの際には、地域の方にも参加していただき、協力を得ながら実施しています。
施設からの眺望
しあわせの村
イベント・クラブ活動
- 1月 初詣
- 4月 お花見・お花見ドライブ
- 5月 菖蒲湯
- 6月 吟行
- 8月 夏祭り
- 9月 敬老祝賀会
- 10月 行楽外出
- 12月 忘年会・クリスマスケーキ作り・餅つき・ゆず湯
書道、手芸、俳句、絵手紙、レクリエーション、民謡、詩吟、園芸、漬物作り等の活動を展開しており、入居者が自由に選択し、積極的に参加されています。
外出・外食や行楽等のイベントを行います。午後の集い(音楽会・月1〜2回)などすべての方が参加できるイベントをはじめ、買い物外出(毎月)、入居者懇談会(2ヶ月に1回)を行っています。
9月 敬老祝賀会
絵手紙教室
音楽の集い
アクセス
- 新神戸駅→神戸市営地下鉄山手線→湊川駅 →神戸電鉄有馬線→鵯越(ひよどりごえ)駅下車(徒歩5分)
- 新開地駅(阪急神戸線・阪神本線・山陽電鉄本線)→神戸電鉄有馬線→鵯越(ひよどりごえ)駅下車(徒歩5分)
- JR神戸駅前 →市バス65系統→ 鵯越(ひよどりごえ)駅前下車すぐ
- 阪神高速神戸線 柳原出口 →東へ→七宮交差点 →北へ→夢野交差点 →西神戸有料道路沿
施設概要
- 所在地神戸市兵庫区里山町1番48
- 敷地面積7813.76m2
- 建築物の階数地上:6階 地下:1階
- 建築面積1988.17m2
- 建築物の構造鉄筋コンクリート造
- 延べ面積9661.74m2
お問い合わせ
ケアハウスこうべ
〒652-0051 神戸市兵庫区里山町1番48- TEL: 078-612-3335(代)
- FAX: 078-612-3337